卒業生の方より
第26回疾風会総括として平賀聖久先生(平成元年卒業)からご挨拶を頂きました。
平賀先生ありがとうございます!
第26回
カ、カイチョウ?
平成元年卒業 平賀聖久
ご無沙汰しておりますが、皆さんお元気ですか?杉尾(前)会長よりご指名
を賜わり、(怖くて断れず)この度会長の職を拝命致しました。並み居る先輩方
(O先輩・S先輩・N先輩・O教授・T先輩)を差し置いて、先日(9月21 日)
のOB・OG会より、晴れて会長の座に君臨(?)しております。
当日の模様は別項でも掲載されると思いますが、早速幾個かの議題が涌出致
しました。
① OB・OG会の名称
今回も熊澤先生よりご提案頂きましたが、OB・OG会に替る名称の募集で
す。第27 回会報でも触れておられますように、熊澤先生の仰る“疾風”会も候
補の一つでしょう。次の会報を発刊する際に名称を募り、次のOB・OG会で
結果を発表するのは如何でしょう?当日出席された方々はご存知ですが、熊澤
先生が「採用された会員には褒美を取らす」と予告(?)されていますので、
皆さん奮ってご応募ください。
② 会場の変更
これまで“福新楼”でお世話になって参りましたが、リニューアルに伴いお
部屋が手狭になるそうで、次回以降の開催がほぼ困難となりました。新たな会
場を(ヤホーで)検索する必要がありますが、どなたか名案をお持ちですか?
天神の“平和楼”や博多駅東の“八仙閣”も、候補の一つと考えています(無
理に中華料理でなくてもいいんです)が…。
③ 会計の監査
平成24 年度の会計報告が行われましたが、現役幹部より会計の監査をOB・
OGにお願いしたいとの申し出がありました。当日も幾個かの意見が披露され
ましたが、とりあえず協議は持ち越しとなりました(①や②の議題に比べれば
小さな問題に思えますが…)。結論が出ましたら、あらためてご報告申し上げま
す(こちらで勝手に決めますョ)。
来年も気心の知れた仲間に逢えるのを楽しみに、より多くの方々にご参加頂
けますよう、現役部員と協力して参りたいと存じます。(特に最近OB・OG会
へ(^o^)を出していない)会員の皆さん、どうぞ宜しくお願い申し上げます。ま
た来年、お逢いしましょう\(^o^)/。
(平成25 年9月)