3月 | 佐賀医戦 |
5月 | 九山 |
6月 | コメディカル 六大戦 |
7月 | 医短交流会 |
8月 | 西医体 |
10月 | 山大戦 四大戦 |
11月 | OB戦 |
1999年の戦績・観戦記へはこちらから Go!!
2000年の戦績・観戦記へはこちらから Go!!
2001年の戦績・観戦記へはこちらから Go!!
2002年の戦績・観戦記へはこちらから Go!!
2003年の戦績・観戦記へはこちらから Go!!
2004年の戦績・観戦記へはこちらから Go!!
敬称略とさせていただきました。ご了承下さい。
くわしくはこちらへ GO!!
団体戦(四矢三立 計60射)
優勝:Dチーム(桐野、石田、小椋、石井、杉尾) 21中
準優勝:Aチーム(久保、山口、桑野、伊東、吉松)17 中 (同中競射により)
3位:Cチーム(久野、的野、坂本、田中、坪内) 17中 (同中競射により)
個人戦
優勝:石井武彰(M4)
準優勝:松田匡弘(H16卒)
3位:坪内和哉(M3) (遠近法により)
第31回四大学対抗戦
【2005/10/22-23 長崎大学文教キャンパス弓道場 主管:長崎大学】
くわしくはこちらへ→GO
団体戦(男子 四矢五立 計120射)
優勝:長崎大学Aチーム(河野、安田、佐藤、若浦、阿部、蓑田) 66中
準優勝:久留米大学Aチーム(福居、柿本、藤沢、佐藤、伊藤、片桐) 60中
3位:九州大学Aチーム(岡崎、松村、近藤、和田、松尾、馬込) 56中
団体戦(女子 四矢五立 計60射)
優勝:久留米大学Aチーム(清松、白水、大内、) 25中
準優勝:九州大学Aチーム(安藤、安井、矢野) 24中
3位:熊本大学Bチーム(左久田、宮田、本山) 21中
個人戦(男子)
優勝:友枝 成(久留米大学)
準優勝:窪田 伸一郎(長崎大学)
3位:太田 真悟(長崎大学)
個人戦(女子)
優勝:久間 粧子(熊本大学)
準優勝:宮崎 瞳美(久留米大学)
3位:池田 光(長崎大学)
最多的中賞
男子:馬込 大貴(九州大学) 16中
女子:吉村 玲奈(長崎大学) 11中
山大戦
【2005/10/8 博多の森弓道場 主管:九州大学】
団体戦(男子 四矢五立 計120射)
優勝:九州大学Aチーム(岡崎、坪内、近藤、松村、松尾、馬込) 57中
準優勝:山口大学Aチーム(高木、小林、篠田、稲村、原田、渡辺) 46中
最多的中賞:渡辺 宏和(山口大学) 13中
団体戦(女子 四矢五立 計60射)
優勝:山口大学Fチーム(百合野、石山、義経) 31中
準優勝:九州大学Aチーム(安藤、黒木、穴井) 22中
最多的中賞:石山 敦子(山口大学) 16中
第57回西日本医科学生総合体育大会
【2005/08/04−07 ビーコンプラザ 主管:大分大学】
くわしくはこちらへ GO
団体戦(男子 四矢五立 計120射)
優勝:岡山大学 (御神本、槇本、野島、高杉、渡辺、内田) 84中
準優勝:奈良県立医科大学 (伊東、上野、河原、賀屋、神田、江浦) 80中
3位:熊本大学(進村、吉村、西田、笠毛、三田村、樋口) 74中 (同中競射により)
4位:広島大学(西村、中村、根木、山口、鳥越、野田) 74中 (同中競射により)
団体戦(女子 四矢五立 計60射)
優勝:高知大学 (森本、岩崎、天羽) 39中
準優勝:佐賀大学 (森川、萩原、小野) 37中
3位:金沢大学 (伊藤、斧、小山) 31中(同中競射による)
4位:大分大学(昇、宇賀、後藤) 31中(同中競射による)
個人戦(男子)
優勝:中村 真也 (広島大学)
準優勝:槇本 剛 (岡山大学)
3位:御神本雅亮 (岡山大学)
4位:鈴木 雄之 (高知大学)
5位:斉藤 宰 (島根大学)
6位:西村 好史 (広島大学)個人戦(女子)
優勝:萩原 優子 (佐賀大学)
準優勝:利岡 あゆみ (宮崎大学)
3位:小山 瑠梨子 (金沢大学)
4位:金澤 智子(岡山大学)
最優秀射技賞
男子:古川 賢臣 (宮崎大学)
女子:小野 槙子 (佐賀大学)
優秀射技賞
男子:槇 大輔 (高知大学)、西山 悟 (福井大学)
女子:小野 茉莉 (九州大学)、梶本 恵津子(山口大学)
医短交流会
【2005/07/18 佐賀県総合体育館弓道場 主管:佐賀大学】
団体戦(四矢三立 計36射)
優勝:九州大学Cチーム(松岡、松本、光橋)18中
準優勝:久留米大学Aチーム(黒田、石田、福居)17中
3位:佐賀大学Aチーム(西坂、井口、有岡)16中 (同中競射により)
最多的中賞:石田直子(久留米大学)10中 (同中競射により)
個人戦
優勝:浅尾 晋也(鹿児島大学)
準優勝:浦川 紀子(鹿児島大学)
3位:久田 真悟(大分大学)
最優秀射技賞:有岡 貴奈(佐賀大学)
新人賞:藤本 翔(熊本大学)
六大戦
【2005/06/25 武道館 主管:長崎大学】
九州大学の結果のみ載せさせていただきます。
男子団体戦: 2位 九州大学チーム(岡崎、出口、鈴木、松村、近藤、馬込) 60中
女子団体戦: 優勝 九州大学チーム(安藤、安井、矢野) 30中
女子最多的中賞: 安井 彩 12中
第33回コメディカル弓道大会
【2005/06/19 久留米市営弓道場 主管:久留米大学】
詳しくはこちらへ→⇒GO!
団体戦(四矢三立 計36射)
優勝:九州大学Aチーム(小早川、横手、光橋) 23中
準優勝:熊本大学Bチーム(井本、宮田、荒木) 20中
3位: 山口大学Aチーム(古賀、小林、佐々木) 18中
最多的中賞:横手 円(九州大学) 9中
個人戦
優勝: 石丸 雄大(熊本大学)
準優勝:宮田 麻里子(熊本大学)
3位: 光橋 和人(九州大学)
最優秀射技賞
佐々木 美和(山口大学)
第44回九州・山口医科学生体育大会
【2005/05/02-/05 南部総合スポーツセンター弓道場 主管:熊本大学】
詳しい内容はこちらへ⇒GO!
団体戦(男子 四矢五立 計120射)
優勝:熊本大学(吉村、西田、天神、進村、三田村、樋口) 81中
準優勝:佐賀大学(林、原田、金子、木村、梶原、岡田) 72中
3位:長崎大学(蓑田、和久田、高松、太田、安部、安田) 62中
4位:九州大学(久保、出口、中川、松尾、和田、坪内) 58中
最多的中賞:林 久雄(佐賀大学) 17中
団体戦(女子 四矢五立 計60射)
優勝:熊本大学(瀧川、溝上、久間) 36中
準優勝:久留米大学(大内、西田、白岩) 29中
3位:大分大学(堺、宇賀、昇) 26中(同中競射により)
4位:九州大学(矢野、安藤、小野) 26中(同中競射により)
最多的中賞:白岩 祥子(久留米大学) 15中
団体戦(オープン 四矢五立 計60射)
優勝:九州大学(小早川、横手、光橋) 34中
準優勝:山口大学(古賀、小林、佐々木) 33中
3位:久留米大学(福居、石田、南山)29中
4位:熊本大学(石丸、畑山、中峰) 27中
最多的中賞:光橋 和人(九州大学)16中
個人戦(男子)
優勝:木村 光一(佐賀大学)
準優勝:三田村 康貴(熊本大学)
3位: 南 崇史(産業医科大学)
4位:笠毛 太貴(熊本大学)
個人戦(女子)
優勝: 白岩 祥子(久留米大学)
準優勝: 佐藤 由理(熊本大学)
3位:久間 粧子(熊本大学)
4位:浦川 紀子(鹿児島大学)最優秀射技賞
男子: 三田村 康貴(熊本大学)
女子: 石田 直子(久留米大学)
優秀射技賞
男子:松尾 圭朗(九州大学)
余湖 直紀(大分大学)
女子:佐々木 美和(山口大学)
久間 粧子(熊本大学)
佐賀大学・長崎大学定期対抗戦
【2005/03/31 佐賀県総合体育館弓道場】
団体戦(男子 四矢五立 計120射)
優勝:佐賀大学Aチーム(林、木村、中馬、桑代、梶原、岡田)71中
準優勝 :長崎大学Aチーム(蓑田、河野、和久田、太田、鈴木、阿部)68中
3位:九州大学Aチーム(松尾、久保、出口、和田、坪内、桐野) 65中団体戦(女子 四矢五立 計60射)
優勝:九州大学Aチーム(矢野、小山、小野)29中
準優勝:九州大学Bチーム(黒木、安藤、的野)23中
3位:佐賀大学Aチーム(萩原、山浦、小野)23中
団体戦(コメディカル 四矢五立 計60射)
優勝:佐賀大学Aチーム(西坂、井口、有岡)28中
準優勝:長崎大学Aチーム(高野、後藤、若浦)25中
3位:九州大学Aチーム(横手、松岡、光橋)22中
最多的中賞
男子: 梶原 正貴(佐賀大学) 17中
女子: 池田 光(長崎大学)
13中
What's New|Information|Introduction|Schedule|Guest Book|憂弓online
Photo Gallery|戦績・観戦記|更新履歴|Links|Site map