団体戦(四矢三立 計60射)
優勝:Dチーム(山賀、山本景、岩本、粟根、雑賀) 15中(同中競射による)
2位:Bチーム(松田知、西山、瀬戸口、船田、長尾) 15中
3位:Cチーム(島、数、大島、都地、前田) 14中
4位:Aチーム(伊藤、山本都、藤本、綾野、杉尾) 13中
個人戦
優勝:瀬戸口秀一
2位:杉尾賢二
3位:雑賀厚臣(遠近法による)
一立目 | 二立目 | 三立目 | 計 | 同中競射 | 一次予選 | 二次予選 | 決勝射詰 | |||
A | 大前 | 伊藤 | ××○× | ○××× | ×××× | 2 | ||||
二的 | 山本都 | ○××× | ×××× | ×××× | 1 | ×××× | ||||
三的 | 藤本 | ×××× | ×××× | ○×○× | 2 | ×××× | ||||
落前 | 綾野 | ××○× | ××○× | ×××× | 2 | |||||
落 | 杉尾 | ○××○ | ×○×○ | ×○○× | 6 | → | ○○→ | ××○×× | ||
計 | 5 | 4/9 | 4/13 | |||||||
B | 大前 | 松田知 | ×××× | ○××○ | ○××× | 3 | ×× | → | ○××× | |
二的 | 西山 | ×××× | ××○× | ×××× | 1 | ×× | ||||
三的 | 瀬戸口 | ×××× | ××○× | ○××○ | 3 | ×× | → | ××○○→ | ××○×○ | |
落前 | 船田 | ×××× | ○○○× | ××○× | 4 | ○× | → | ××× | ||
落 | 長尾 | ○○×× | ××○× | ○××× | 4 | ×○ | ||||
計 | 2 | 8/10 | 5/15 | |||||||
C | 大前 | 島 | ××○× | ×○×× | ×○×○ | 4 | ||||
二的 | 数 | ×××× | ×××× | ×○×× | 1 | |||||
三的 | 大島 | ×××○ | ×××× | ×××× | 1 | ×××× | ||||
落前 | 都地 | ××○× | ○××× | ××○× | 3 | → | ××× | |||
落 | 前田 | ×○×○ | ×○×× | ××○○ | 5 | |||||
計 | 5 | 3/8 | 6/14 | |||||||
D | 大前 | 山賀 | ○×○○ | ○○×× | ○○○○ | 9 | ×× | |||
二的 | 山本景 | ×××× | ○××× | ×××× | 1 | ×× | ||||
三的 | 岩本 | ×××× | ×××× | ×××× | - | ○○ | ||||
落前 | 粟根 | ×××× | ×××× | ×××× | - | ×× | ○→ | ○××× | ||
落 | 雑賀 | ×××× | ○○×○ | ×○○× | 5 | ×○ | → | ○××× | ||
計 | 3 | 6/9 | 6/15 |
真に勝手ながら敬称略とさせていただきました
放送席、放送席、ヒーローインタビューです。見事個人戦優勝されました、瀬戸口先生です。おめでとうございます。率直な今の感想をお聞かせください。
原田先生のお名前をお借りした最初のOB戦で、恥ずかしい射ではありましたが、名前を残すことができて本当にうれしく思っています。
勝つ自信はありましたか?
最初の立の杉尾先生のすばらしい射を見せていただいた時点であきらめてました。
ライバルはどなたですか?
自分自身です、なんてかっこいいことを言いたいところですが、そんなことを考える精神的にも(そして悲しいことに)肉体的にも余裕は全くありませんでしたねえ。
来年ももちろん連覇ですよね?
うちのかみさんも出場させようと思っているので、彼女にさえ負けなければいいです。
といいつつ、こそ練して狙います。
では、最後にファンの人たちに一言お願いします。
そんな奇特な人がいらっしゃるのでしょうか?・・・(^^;
まあいると仮定して、
来年はもう少しまともな弓道ができるよう頑張ります。今年は実にラッキーでした。ありがとうございました。
ありがとうございました。瀬戸口先生でした。